マンガでわかる心理学 [既刊情報]
面白い本なのですが、血液型のところを読んだら、目が点になってしまいました。


マンガでわかる心理学 座席の端に座りたがるのは?幼いころの記憶がないのはなぜ? (サイエンス・アイ新書)
- 作者: ポーポー・ポロダクション
- 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
- 発売日: 2008/06/17
- メディア: 新書
マーケティング [既刊情報]

血液型でわかる相性―伸ばす相手、こわす相手 (プレイブックス)
- 作者: 能見 正比古
- 出版社/メーカー: 青春出版社
- 発売日: 1971/09
- メディア: 新書
とあるところで聞いたのですが、「血液型と性格」で一番人気があるのは「相性」だそうです。
能見正比古さんは、そこらへんは心得ていたようで、だから処女作が『血液型でわかる相性』なのでしょう。
なるほどねぇ。
『「モード性格」論』の謎(続) [既刊情報]
大村政男さんが前川輝光さんの『血液型人間学~運命との対話』を読んでいた [既刊情報]
『「モード性格」論』の謎 [既刊情報]
野村克也・野中広務さん『憎まれ役』 [既刊情報]
『血液型人間学』『血液型愛情学』の生アンケート [既刊情報]
とある場所で、能見正比古さんの『血液型人間学』『血液型愛情学』の生のアンケート用紙を見る機会がありました。
前からどうしても見たくてたまらなかったので、まさに感動ものでした。![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
下の写真は、『血液型愛情学』のアンケートです。
前からどうしても見たくてたまらなかったので、まさに感動ものでした。
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
下の写真は、『血液型愛情学』のアンケートです。
