SSブログ

新型コロナは沈静化しつつある!?【4月26日版】 [新型コロナ]

virus_corona.png

前回の続きです。

日本全体でも東京都でも、新規感染者が減少し続けています。
4/7の緊急事態宣言から2週間が経過し、そろそろ効果が出るはず…。
しかし、残念ながら、現実のデータを見る限りでは、日本全体では減少傾向に変化は見られません。
【参考】ロックダウンでコロナ感染は止まらない

corona91.JPG

出所:
厚労省報道発表資料
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部報

なお、グラフの人数は本日の累計から前日の累計を単純に減じた数値(過去の数値は遡って訂正しない)を採用しています。

東京都の感染者数が4/25から減少が加速しているように見えるのは、非常事態宣言のせいというよりは、欧米からの帰国者が減ったから(下のグラフ)なのかもしれません。実際には、検査をすり抜けたケースも少なくないでしょうから…。[たらーっ(汗)]

corona97.JPG

厚労省の発表は1日遅れなので、SmartNewsでチェックすると、4/26の日本全体の感染者数の人数は209人と急減しましたが、これは日曜日のせいだからかもしれません。

corona96.JPG

※死亡者数は、4/22発表分から都道府県発表の人数に変更されたが、以前の数値は訂正せず

参考までに、死亡者数は新規感染者数の3週間の遅行指標だそうです。

corona99.JPG
出所:馬場正博さんのツイート
コメント(0) 

新型コロナは沈静化しつつある!?【専門家会議は大丈夫?・追記あり】 [新型コロナ]

virus_corona.png

前回の続きです。

「42万人死亡説」をはじめとして、専門家会議がいろいろと話題ですね。
しかし、最近の提言の内容を読んでみると、初歩的なミスが頻発しています。
大丈夫なんでしょうか?

たとえば、

日本の自称専門家による珍妙な「オーバーシュート」の使い方は、英語的にも学術的にも誤っています。しかし、さすがに西浦さん @nishiurah くらいはオーバーシュートの正しい意味を知ってるはずでは?どうなってるの…

corona94.JPG
出所:Masaki Oshikawa (押川 正毅)さんのツイート

専門家会議の4月1日の提言には、

オーバーシュート: 欧米で見られるように、爆発的な患者数の増加のことを指すが、2~3日で累積患者数が倍増する程度のスピードが継続して認められるものを指す。異常なスピードでの患者数増加が見込まれるため、一定期間の不要不急の外出自粛や移動の制限(いわゆるロックダウンに類する措置)を含む速やかな対策を必要とする。なお、3月21~30日までの10日間における東京都の確定日別患者数では、2.5日毎に倍増しているが、院内感染やリンクが追えている患者が多く含まれている状況にあり、これが一過性な傾向なのかを含め、継続的に注視していく必要がある。

とあります。

残念ながら、この専門家会議の「欧米で見られるように、爆発的な患者数の増加のことを指す」という説明は間違っているようです。

さて、問題は「オーバーシュート」です。コロナ関連の報道で日本語では「オーバーシュート」が頻出ですが、英語で overshoot はあまり聞きません。試しに「コロナウイルス オーバーシュート」でグーグル検索すると2780万件のヒット数(2020年4月6日付)。一方「coronavirus overshoot」の場合は42万5千件と少ないだけでなく、ほぼすべてが日本語報道の翻訳記事であり、”overshoot”と引用符付き、説明文付きです。意味を考えても「オーバーシュート」はそのままovershootと訳すのは不適切。

イギリスの報道でも珍しくovershootが使われていると思ったらwhere more people get infected than you would need if it were to run at a lower peak(感染防止策を取った場合を基準とし、策を講じない場合に感染する人の数)と説明されていて日本で使われている定義とは異なります。英語のovershootは一般用語で「(目的地などを)行き過ぎる、オーバーランする」「(目標を)外す」「(限度・目標を)超える」などの意で使われます。過去形はovershot。
出所:第48回 「オーバーシュート」 英語で言うと? - ハイキャリア

専門家会議の提言の公式な英語版がなくてよかった…のでしょうか?

また、例の「42万人死亡説」のグラフが4月22日の提言にありますが、ピークがいつのまにか6000人→500人に変更されています。どうしたんでしょうか?

【4月3日のグラフ】

20200403ax12S_p.jpg
出所:時事通信 4月3日付
新型コロナ、厳格な外出制限を 接触8割減で急速に減少―北大教授が試算

【4月22日のグラフ】

corona90.JPG

さらに、上の4月22日のグラフには致命的な間違いがあります。
数値を読み取ると、対策なしだと5日で感染者が5倍になるとあります。緊急事態宣言は4/7→効果が出るのは2週間後の4/21。その間は対策なしだから、4/21の感染者は4/7の300人の100倍で「3万人」にならないとおかしい。
しかし、実際の数は300人だから、なんと1/100。
これはひどい!

corona90-1.jpg

また、西浦氏の採用している(らしい?)SIRモデルでシミュレーションしてみましたが、いくらパラメーターをいじっても、現実のデータとは合いません。どんなパラメーターを使ったんでしょうか?

corona84.JPG

【参考】
池田 信夫: 厚労省は「8割削減」の根拠となったデータを公開せよ
新型コロナ感染シミュレーション・ワークシート(フリーダウンロード)- 米山隆一の10年先のために

もう一つ出しておきましょう。
4月22日の提言にはこうあります。

新規感染者数は、日ごとの差はあるものの、1日の新規感染者数は 455人にのぼっており、累積感染者数は4月20日には10,200人を超えるに至った。

特に、特定警戒都道府県の増加が全体の7割強を占めており、累積患者数は東京都が2,984人、大阪府で1,162人となり、このうち、感染源(リンク)が分からない患者数の割合は、約8割にのぼった

海外からの感染に起因したと考えられる国内発生例を確定日別にみると、3月22日、23日頃には4割近くを占めていたものの、4月1日から4月20日では 0.65%程度に低下している。

corona89-1.jpg

海外経由の感染はほとんどが成田、羽田、関空なので、東京都と大阪府に集中しています。その東京都と大阪府の感染源の8割が不明なのに、なぜ海外が0.65%だとわかるの?

ということで、突っ込みどころ満載ですから、興味ある人は時間があるときにでも読んでみてください。[たらーっ(汗)]

提言を読めばわかるように、3月19日より後の分析では、実証データを分析して方向性を出すということはしていません。
専門家会議というのは、文字どおり「専門家」の叡智を集めるというが本来の趣旨かと思うのですが、提言を読む限りでは、残念ながら形骸化していると言うしかないようです。

4月7日の緊急事態宣言も、政府が発出を内定してから専門家を意見を聞いた、つまり政治判断であることは明らかですが、現実的にそれ以外に手段がなかったということなのでしょう…。

閑話休題。

専門家会議の名誉のために言っておくと、初期のクラスター対策は成功したと思います。中国からのウイルスは、なんとか感染者を押さえ込むことができました。しかし、その後の欧米からの第2波(3月25日以降の感染者数の急増)には、現状分析が不十分で対策も迷走しているようです。

幸いなことに、日本では新規感染者数が減少しているので、上手くコントロールすれば、なんとかなりそうですが…。

【2020.4.27 22:10追記】
参考までに、安倍首相は4月7日の緊急事態宣言で、(西浦氏の推測をベースとして?)次のように述べていました。

東京都では感染者の累計が1,000人を超えました。足元では5日で2倍になるペースで感染者が増加を続けており、このペースで感染拡大が続けば、2週間後には1万人、1か月後には8万人を超えることとなります。しかし、専門家の試算では、私たち全員が努力を重ね、人と人との接触機会を最低7割、極力8割削減することができれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができます。

ただ、「2週間後(4/21)には1万人」は、なぜか専門家会議のグラフの6000人、西浦氏のグラフの3万人、現実の数字の300人のどれにも合いません…
コメント(0) 

新型コロナは沈静化しつつある!?【4月25日版】 [新型コロナ]

virus_corona.png

前回の続きです。

日本全体でも東京都でも、新規感染者が減少し続けています。
4/7の緊急事態宣言から2週間が経過し、そろそろ効果が出るはず…。
しかし、残念ながら、現実のデータを見る限りでは、日本全体では減少傾向に変化は見られません。
【参考】ロックダウンでコロナ感染は止まらない

corona91.JPG

出所:
厚労省報道発表資料
東京都新型コロナウイルス感染症対策本部報

なお、グラフの人数は本日の累計から前日の累計を単純に減じた数値(過去の数値は遡って訂正しない)を採用しています。

厚労省の発表は1日遅れなので、SmartNewsでチェックすると、日本全体の4/25の人数は368人なので、やはりゆるやかに減少しているようです。

なお、4/25の死亡者は17人、重症者は24人でした。

corona92.JPG

コメント(0)