SSブログ

杵築大社が出雲大社と改名した理由 [ゲノム解析で古代史]

ゲノム解析とは関係ないのですが、自分のための古代史の備忘録です。

時間探偵
杵築大社が出雲大社と改名した理由

jikan.JPG

恥ずかしながら、このことは初めて知りました。
「杵築」が大和朝廷に逆らった地域という意味なら、確かに納得できます。
ちなみに、「出雲」は太陽(大和朝廷)を象徴するアマテラスを覆い隠すということでしょうから、これまたまさにそのとおりです。

【引用始め】

聖徳太子の17条憲法の第一条は、「和を以って貴しと爲し忤ふこと無きを宗と爲す」だ。
原文は「一曰。以レ和爲レ貴。无レ忤爲レ宗。」とある。
よく知られている文だが、後半の「忤ふこと無きを宗と爲す」の文を読んで引っかかった。
「忤ふ」という文字である。
古い文字で、音読みはゴ、訓読みは、さからうとある。
さらに調べてみると、杵(きね)の原字だった。
これにより、長年の疑問が解けたのだった。
出雲大社は古来より、杵築(きづき)の郷に由来して、杵築大社(きづきたいしゃ)と呼ばれてきたという。
ちなみに現在の住所は、島根県簸川郡大社町杵築東宮内195。

【引用終り】

コメント(2) 

コメント 2

グリーン

斎藤成也先生がおっしゃっていたのですが、出雲の人は遺伝的に東北の人に近いそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=mPSCB9jxFSY
方言もずーずー弁であるところが出雲と東北で似ています。
そしてさらに、abofanさんが前に紹介されていた400万人以上のサンプルの日本の血液型分布をみたら、島根県の人はO型が多く少し東北の人と似ています。
不思議ですね。
by グリーン (2023-08-31 21:26) 

ABOFAN

情報ありがとうございます。
出雲は、最後まで大和朝廷に従わなかった地域ですからね。他地域では前方後円墳だったのに方墳でした。遺伝子的に違っていても不思議ではないと思います。
by ABOFAN (2023-08-31 22:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント