SSブログ

蚊に刺されやすい血液型 [サイト紹介]

夏になると、よく出てくる話題ですね…。

【解説】「扇風機」で蚊の対策 血液型でも違いが…刺されやすい人の特徴とは?

ntv.png

■蚊に刺されやすい血液型とは?
日テレNEWS

蚊に刺されやすいのは、どの血液型でしょうか。

白井所長も実際に血液型別に調べてみたところ、刺されやすい順位があったということです。1位はO型です。2位はB型、3位はAB型です。一番刺されにくい4位はA型です。

ただ、どうして蚊に刺されにくいのか、理由は解明できておらず、実験データでは以上の結果が出たということです。

コメント(0) 

日本の伝統は夫婦同姓 [サイト紹介]

今回は、血液型と関係ない日本史の話題です。

日本の伝統は「夫婦同姓」という動画を見つけました。

fufudosei.PNG
苗字から分かる、あなたの昔の身分!!!

これは非常に納得できます。だだし、貴族や武士は原則として夫婦別姓で、それは基本的に「嫁はその家の人間ではない」からです。この点は、中国や韓国の夫婦別姓と同じことです。

また、この動画によると、夫婦別姓に賛成の人の多くは、自分たちは夫婦同姓が良いが、他人が夫婦別姓にするのには反対しない(消極的賛成)ということだそうです。

fufudosei2.PNG

これで、日本では夫婦別姓の議論が「なんとなく」盛り上がらない理由もはっきりしますね。

なお、屋号の伝統は室町時代からだそうですが、それは応仁の乱で従来の「一族郎党」が事実上消滅したからだと思います。

応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書)

応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱 (中公新書)

  • 作者: 呉座勇一
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2018/06/08
  • メディア: Kindle版

この影響で一族がバラバラになり、従来の大家族が核家族化して勤勉革命が起き、農業の生産性が向上することにより、人口が急増します。これは、一族郎党の大人数の農業は、社会主義的な運営になると考えると理解できます。

また、鎌倉時代の分割相続が、室町になると単独相続に代わり、「イエ」の財産が生まれたことも関係していると考えられます。

そして、この勤勉革命により新田が開発され、当時の技術の極限まで農業生産を拡大した結果、開墾しすぎてはげ山ばかりになり土砂災害が急増し、元禄時代になるととうとう人口増がストップします。

その後は、技術革新がないので江戸末期まで人口は増えませんでしたが、薩摩や長州が抜け荷(密貿易)で大儲けして財力を蓄え、明治維新の原動力になりました。

だれか日本史の専門家が実証しないものでしょうか。

氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか (ちくま新書)

氏名の誕生 ――江戸時代の名前はなぜ消えたのか (ちくま新書)

  • 作者: 尾脇 秀和
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 2021/04/08
  • メディア: 新書

【参考】日本の家制度・その歴史的な起源

1.農民の場合、苗字や通名(つうみょう)など家名にあたる名が用いられ始めるのは14世紀後半以降、それが一般化するのは16世紀であり、また、遺産相続の形態が分割相続から単独相続に変わったことによって、嫡男が相続した遺産が事実上の家産となるのは16世紀のことである。

2.したがって、農民のレベルで家産・家名・家業を先祖代々継承する家が最終的に形成された時期は、武田信玄や上杉謙信ら有力戦国大名がしのぎを削った16世紀中頃以降に求められる。

コメント(0) 

藤澤里菜五段はO型、仲邑薰二段は?【追記あり】 [サイト紹介]

日本棋院のサイトに、いつのまにか棋士の血液型が掲載されていました。
残念ながら、話題の仲邑薰二段の血液型はありません。
藤澤里菜五段はO型[右斜め下]とのことです。

fujisawa.PNG
いっそ、プロフィールに全員血液型を載せてくれればいいのに…。

血液型判明者だけで計算すると、O型とAB型が多く、A型が少ないようですが、残念ながら有意差はありません。
計 A23 O23 B14 AB12

◉4月生まれ
黄翊祖九段 A
桒原駿三段 A
大垣雄作九段 A
藤村洋輔四段 A
安達利昌七段 B
星合志保三段 A
楊嘉源九段 B

◉3月生まれ
田尻悠人五段 O
林漢傑八段 A

◉2月生まれ
水間俊文八段 AB
森智咲初段 O
依田紀基九段 O
豊田裕仁二段 A
平田智也七段 AB

◉1月生まれ
武宮正樹九段 A
寺田柊汰二段 A
河野臨九段 O
甲田明子四段 O
河野光樹八段 A
田中智恵子四段 AB
馬場滋九段 B
張栩九段 O
金秀俊九段 O
姚智騰六段 O

◉12月生まれ
向井千瑛六段 O
神田英九段 AB

◉11月生まれ
沼舘沙輝哉七段 O
鈴木伸二七段 O
富士田明彦七段 B
芝野虎丸九段 AB
中濵孝ノ輔初段 A
大竹優五段 B
三浦太郎初段 A
小山空也五段 A
中根直行九段 A
王銘エン九段 O
秋山次郎九段 AB
奥田あや四段 A

◉10月生まれ
長島梢恵三段 O
並木響初段 O
茂呂有紗二段 AB
中澤彩子五段 B
上野愛咲美四段 B
井澤秋乃五段 A

◉9月生まれ
山下敬吾九段 A
小県真樹九段 B
松本武久八段 AB
蘇輝国九段 AB
加藤千笑二段 A
藤沢里菜五段 O
岡田伸一郎九段 O
鈴木歩七段 A

◉8月生まれ
山田拓自八段 B
光永淳造六段 B
広瀬優一五段 AB
木部夏生二段 A
山城宏九段 A
藤澤一就八段 O
フィトラ・ラフィフ・シドキ初段 B
羽根直樹九段 A
安斎伸彰七段 AB
安田明夏初段 B
鶴山淳志八段 B

◉7月生まれ
三村智保九段 AB
河合将史六段 O
大橋成哉七段 O
下坂美織三段 A
酒井真樹九段 A
杉本明八段 B
青葉かおり五段 O
下地玄昭七段 B
山田晋次六段 O
藤井浩貴初段 O
大西研也四段 B
知念(楊)かおり六段 O
三村芳織三段 O

【追記】

1973年発行の「血液型人間学」のデータと比較してみました。


CCI_20220417_113112_0001.png
O型とAB型が多く、A型が少ない傾向は全く同じで、ちょっとびっくりしました!
将棋の得意な血液型がめまぐるしく変わるのとは好対照です。

◉O型
瀬越憲作
木谷実
藤澤秀行
大平修三
篠原正美
中岡二郎
茅野直彦
小林直楓
木谷礼子
鈴木津奈子

◉A型
坂田栄男
杉内雅男
鈴木五良
宮崎洋

◉B型
呉清源
三輪芳郎

◉AB型
高川格
前田陳爾
村島紀諠
曲励起
福田正義

【追記2】

囲碁データベースというサイトに血液型が公開されています。
あとで分析してみたいと思います。

とりあえず、9段の血液型判明者だけ調べましたが、O11 A8 B14 AB6で、A型が少ない傾向は共通しています。なお、p<0.05で統計的に有意でした。[グッド(上向き矢印)]

金秀俊 O
張栩 O
蘇耀国 AB
山下敬吾 A
中野泰宏 A
羽根直樹 A
高尾紳路 A
山田規三生 O
柳時熏 O
矢田直己 O
山田規喜 A
倉橋正行 B
三村智保 AB
趙善津 AB
結城聡 B
滝口政季 B
森山直棋 O
湯川光久 B
依田紀基 O
大矢浩一 B
今村俊也 A
鄭銘瑝 O
清成哲也 B
堀田陽三 B
久保勝昭 B
川村和憲 B
山﨑吉廣 O
苑田勇一 O
趙治勲 B
小林光一 A
馬場滋 B
太田清道 B
遠藤隆博 B
武宮正樹 A
牛窪義高 O
石田芳夫 AB
大山国夫 AB
林海峰 B
工藤紀夫 AB

コメント(0) 

フォーブス世界長者番付2022 [サイト紹介]

恒例の「フォーブス世界長者番付2022」が発表されました。

forbes2022.png

やっぱりO型が強いですね!
血液型判明者は次のとおりです。

[サーチ(調べる)]世界ランキング
【O型】
4位 ビル・ゲイツ (マイクロソフト) 1290億ドル
5位 ウォーレン・バフェット (バークシャー・ハサウェイ) 1180億ドル
12位 マイケル・ブルームバーグ (ブルームバーグ) 820億ドル
15位 マーク・ザッカーバーグ (フェイスブック) 673億ドル
23位 アマンシオ・オルテガ (ザラ) 596億ドル
26位 デイヴィッド・トムソン (トムソン) 492億ドル
【O型(未確認)】
6位 ラリー・ペイジ (グーグル) 1110億ドル
16位 ジム・ウォルトン (ウォルマート) 662億ドル
【B型(未確認)】
2位 ジェフ・ベゾス (アマゾン) 1710億ドル
19位 チャンポン・ジャオ(趙長鵬) (バイナンス) 650億ドル

[サーチ(調べる)]日本ランキング
【O型】
1位 柳井正 (ファーストリテイリング) 261億ドル
3位 孫正義 (ソフトバンク) 213億ドル
6位 三木谷浩史 (楽天) 51億ドル
8位 似鳥昭雄 (ニトリ) 40億ドル
12位 三木正浩 (ABCマート) 38億ドル
20位 前澤勇作 (ZOZO) 19億ドル
【A型】
21位 福嶋康博 (スクウェア・エニックス) 18億ドル
【B型】
40位 山田進太郎 (メルカリ) 10億ドル

[ひらめき]参考
フォーブス世界長者番付2022
大富豪はO型が多い?
Wagga's Blood Donor Centre celebrates 'Bloody Legends'
 デビッド・トムソンの注射針が青色(O型)なのに注目!
・Googleの検索結果(キャッシュ)
 赵长鹏个人资料简介及详细介绍 - 投资理财 https://www.qianlaiye.com › news
 2021/01/25 — 繁体:趙長鵬, 净身高:184.19公分. 网名:缺棍窦册, 人物体重:70.39公斤. 民族:汉族, 最高学历:硕士生. 个人血型:B型, 爱吃的食物:什锦葛仙米…
コメント(0) 

テニス選手の血液型 [サイト紹介]

sports_tennis_woman.png

テニスマガジンの記事にありますね。

「テニス選手の血液型を捜査せよ!」こちら、テニマガ捜査本部

外国人も入れて、有名な選手を紹介します。

【A型】
ロジャー・フェデラー
錦織圭
沢松奈生子

【B型】
アンディ・マレー
伊達公子
杉山愛

【AB型】
ラファエル・ナダル
松岡修造

【O型】
ノバク・ジョコビッチ
スタン・ワウリンカ
ドミニク・ティエム
ミロシュ・ラオニッチ

未確認ですが、シャラポワはB型、ウィリアムズ姉妹は言動から見てO型、大坂なおみは不明です。
コメント(1) 

ABO WORLD NOTE 版 [サイト紹介]

ABO WORLD のNOTE版がオープンしてます。

コメント(0) 

【ひろゆき】血液型と性格って関係あるの? [サイト紹介]

【ひろゆき】血液型と性格って関係あるの?
horoyuki.PNG

この動画を見て拍子抜けしたんですが、本当に何も勉強してないんですようですね。

血液型と性格に関係があるという論文はありますよ!

参考までに、英語論文もあります。
ABO Blood Type and Personality Traits in Healthy Japanese Subjects

頭ごなしの否定は、もはや疑似科学そのものです。
ちゃんと調べたから反論してほしいし、科学的な議論に反論は不可欠なので期待していたのですが…。

コメント(0) 

献血呼び掛け「またO型?」「なぜO型ばかり」 日本赤十字社血液センター「実はこんな事情が」 [サイト紹介]


コメント(0) 

血液型と性格に関係性ってある?ない? - ココロラボ [サイト紹介]

4,466人に調査した結果は、ほぼ予想されたとおりでした。

20200221_02.jpeg
「血液型と性格は関係があるのか」には72%の人が関係があると回答


20200221_04.jpeg
何か思いついた時にどのように行動をしがちなのかを聞いたところ…
A型さんは、何をするにも下調べをしてから行動をする
B型さんは、後のことは深く考えずに思いついたらすぐに行動をする


数学や物理などの理系科目 B型
1位 B型
2位 A・O・AB型
※能見正比古氏によると、理数クラスはB型が多い。

スポーツ科目 B型・O型
1位 B・O型
2位 A型
3位 AB型
※トップレベルのスポーツ選手にはB型・O型が多い。

なかなか面白いですね。[グッド(上向き矢印)]
コメント(0)