SSブログ

「二重構造説」への疑問 [ゲノム解析で古代史]

自分のための備忘録です。

threepinnerさんの元ツイートは次のとおりです。 さて、現時点では、日本人のDNA構成で主流となっている学説は「二重構造説」です。
この説は、現代日本人のDNAは、それまで狩猟採集生活をしていた縄文人のDNAと、3000年前頃から、水田稲作技術を持って半島や大陸から渡来した弥生人のDNAとの「二重構造」になっているというものです。
オリジナルは、埴原和郎氏の「日本人の成り立ち」(1990年)にあり、1990年代に主流になったそうです。

日本人の成り立ち

日本人の成り立ち

  • 作者: 埴原 和郎
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 1995/11/01
  • メディア: ハードカバー

出所 斎藤 成也 国立遺伝学研究所
学術俯瞰講義 「いのち」のシステムを解き明かす ゲノムから読み解く 日本人の起源

以下に、二重構造説が妥当だと主張するBiBiさんのTweetを示します。 ただ、上の篠田氏の「二重構造説」ですが、「今の日本人の場合は9割方は弥生時代以降に大陸からやってきた人たちの遺伝子」なら、常識的には「二重構造」とは言わないと思います。
BiBiさんも書いているように、「Y染色体における現代日本人のうち本土人の縄文人由来遺伝子は35%」ですから、篠田氏の10%とは3倍以上も違うのです…。 BiBiさんに言われて気が付いたのですが、「新版日本人になった祖先たち DNAから解明するその多元的構造」(2019年)にある篠田氏のY染色体説明は、見事に間違っていました。

新版 日本人になった祖先たち―DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255)

新版 日本人になった祖先たち―DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255)

  • 作者: 篠田 謙一
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/03/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

そのためなのか?その後の『人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』(2022年)では、なぜかこの説明は「省略」されています。
人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683)

人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683)

  • 作者: 篠田 謙一
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2022/02/21
  • メディア: 新書

結局、現代日本人のDNAについては、まだまた謎が多いということなのでしょうね。

以下は、篠田氏の主張の変遷の経緯となります。

次のように、「新版 日本人になった祖先たち」(2019年)には、現代日本人のY染色体は縄文人とは違うとあります。

IMG_0012.jpg
IMG_0013.jpg
IMG_0014.jpg

その根拠となる発表 礼文島船泊縄文人の核ゲノム解析(2016年)

shinoda5.png

なぜこんな初歩的なミスをしたのかは謎ですが、ハプログループの名称が頻繁に変わっているため、何か勘違いをしたのかもしれません。

shinoda3.png

Wikipediaにもあるように、現代日本人の3割程度が持っている、Y染色体ハプログループD1a2a系統は縄文系である、ということになります。
下にあるように、北海道・礼文島の縄文人人骨である船泊5号のY染色体はD1a2a系統となります。

shinoda1a.png

shinoda2.png
コメント(4) 

Mond 血液型占いはどんな経緯で始まったのでしょうか? [サイト紹介]

血液型と性格に関係があるかどうか、ほとんど書いてないところがミソ…[わーい(嬉しい顔)]
最近は英語論文ラッシュで、結構効いているようです。
コメント(0) 

MBTIと血液型の関係…だそうです [サイト紹介]

MBTIと血液型の関係 まとめサイト↓
【MBTI診断】血液型の割合・比率ランキング【相関性】

コメント(0) 

柏木悠介さん 「血液型別彼女と」シリーズ [新刊情報]


O型彼女との素敵な時間を楽しむ方法: 長続きする関係を築くために大切なこと

O型彼女との素敵な時間を楽しむ方法: 長続きする関係を築くために大切なこと

  • 作者: 柏木 悠介
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/03/13
  • メディア: Kindle版




B型彼女と幸せな関係を築く心理学: 幸せになる秘訣

B型彼女と幸せな関係を築く心理学: 幸せになる秘訣

  • 作者: 柏木 悠介
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/03/05
  • メディア: Kindle版


AB型彼女との理想的な関係を築くための5つのポイント

AB型彼女との理想的な関係を築くための5つのポイント

  • 作者: 柏木 悠介
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/03/13
  • メディア: Kindle版

紹介のみです。

コメント(0) 

心理学では「血液型と性格」の話題はタブーなのか? [サイト紹介]

自分のための備忘録です。

以前、血液型と性格に肯定的な論文について、ネットで議論したことがありました。

#冒頭の部分は、いつの間にか削除されてました…[がく~(落胆した顔)]
#スクショとっておけばよかった…。

私が見た元ネタは↓です。

ryo.PNG

某リストというのは、その筋では有名なBEALL'S LISTというものです。
これは、いわゆる「ハゲタカジャーナル」が掲載されている(ブラック・笑)リストで、お金さえ払えば誰でも論文が掲載できるトンデモだ…とアカデミックな人からは散々悪口を言われています[たらーっ(汗)]

しかし、実際には結構利用されているんですよねw
というのは、最近の研究者は「査読付き英語論文」が昇進の条件だからです。
簡単に“実績”を作るには重宝します。

「まとも」なジャーナルは、内容が悪ければボツになりますが、逆にあまり革新的・画期的な内容だと、査読者がいなくてボツになります。その学界の微妙な「空気」を読まないといけないのです。

極端な例が、査読なしで編集者が公開したアインシュタインの特殊相対性理論です。だから、最近は査読なしでよい「プレプリント」が大流行しているのです。

さて、最近になって、血液型の新しい英語論文が出たので、以前の内容を確認する必要が出てきました。
この論文が掲載されたジャーナルは、BEALL'S LISTには載っていません。

そこれで、これについて質問してみました。

ryo4.PNG

結果は↓のとおりです。

ryo5.PNG

見たとおりで、いつのまにか見事に発言内容が削除されていたのです[たらーっ(汗)]

指摘したら、↓のように速攻でブロックされました。

ryo6.PNG

まぁ~、簡単に言うと、心理学では血液型と性格がタブーということなのでしょうね[がく~(落胆した顔)]

更に奇妙なのは、心理学者は心理学のジャーナルしか相手にしないらしい?のです。

mifune1.PNG

しかし、この方の執筆した論文には、PLOS ONEは複数ありますし(ご立派!)、Scientific Reporsもあるので、本気で言っているとは思えません。

mifune4.PNG

余談ですが、h-indexは研究者だけと誤解していたらしい?(実はジャーナルにもある)のですが、なぜか↓↑のように指摘しても無視されました…。

まぁ、これ以上質問しても無視するとのことなので、確認できるのはここまです。ということで、以上の説明は、(失礼な言い方になりますが)はっきり言って支離滅裂というしかありません。

なお、査読付き論文には、別な問題もあります。

繰り返しになりますが、「まとも」なジャーナルは、内容が悪ければボツになりますが、逆にあまりにも革新的・画期的な内容だと、査読者がいなくてボツになります。

極端な例が、査読なしで編集者が独断で公開したアインシュタインの特殊相対性理論です。
当時としてはあまりにも難解で、査読ありでは無理だったそうです。

だから、最近では査読なしでよいプレプリントが大流行しているのですね。

心理学でAIを使った論文なんかも典型です。

mifune3.PNG

当然ですが、その学界に悪影響を与えそうなものもボツになります。

これは、最近のコ○ナ騒動で明らかです。

ワクチンは「無害」で「有効性95%」、マスクで「感染予防」とか、まだ本気で信じている人はいるのかな? さんざん査読付き英語論文が出ていたはずなのですが…。

以上のことから、常識的に判断すると、AIを使った心理学論文や、血液型と性格に関係ある(笑)なんて論文は、心理学の「まとも」なジャーナルに投稿すると、一発リジェクトされる可能性が極めて大ということです[たらーっ(汗)]

ただ、もう一度考えてみると、内心は「血液型と性格は関係ある」ということは認めざるを得ない、と考えているのかもしれませんね。

理論的に整然と反論できるなら、速攻でブロックしたり、回答拒否はしないはずですから…。

こうなると、必要なのは客観的なデータやロジック、画期的な分析ツールではなく、有名なジャーナルの「権威」なのかもしれません。私も長年やってきましたが、少し気が付くのが遅かったかも…。

本当はどうなのでしょうか?[パンチ]

コメント(0) 

同じ血液型の中国人は結婚しやすい? [論文]

これはなかなかすごい論文ですね。

中国人100万人のデータを解析したところ、同じ血液型は結婚しやすいという結果が出ているようです。
にわかには信じがたいのですが…。

Assortative mating on blood type: Evidence from one million Chinese pregnancies

pnas.PNG

ただ、著者は超一流の清華大学なので、ウソとも思えないです。

コメント(0) 

金澤正由樹さんの新しい英語論文 Pilot Analysis of Genetic Effects on Personality Test Scores with AI [論文]

金澤正由樹さんの新しい英語論文です。

BLM.png

Pilot Analysis of Genetic Effects on Personality Test Scores with AI: ABO Blood Type in Japan
Biology and Medicine
chart.png
このジャーナルは、一応は「まとも」のようです。[わーい(嬉しい顔)]
コメント(0) 

能見俊賢さん 血液型を知って楽しく子育てする本 [新刊情報]

血液型改訂版シリーズの第3弾が出ました!
3月9日 17:00まで無料らしいです。

血液型を知って楽しく子育てする本

血液型を知って楽しく子育てする本

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2023/03/03
  • メディア: Kindle版


コメント(0)