SSブログ

明智光秀はA型? [サイト紹介]

皆さんご存じのとおり、来年2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は明智光秀です。

mituhide-nhk.JPG

そのせいもあるのか、明智光秀の子孫と言われる家系の人々を中心とした、一般社団法人明智継承会では「みつひでAI」を公開しました。

mituhide-ai.JPG
まあ、常識的に考えると明智光秀はA型でしょう。A型は4つの血液型では一番忍耐強いのですが、我慢の限界を超えると一気に大爆発します。本能寺の変は、血液型的にはうまく説明できそうです。

さて、明智継承会は、なぜこのAIを開発したのでしょうか。
サイトにはこうあります。

明智光秀やその一族についての世の中の定説・通説は、豊臣秀吉や江戸時代に創作された物語を現代の研究者や小説家が追認して広められたものに過ぎません。
秀吉政権、および秀吉を国家の英雄として称えた明治新政府は、光秀を極悪人として糾弾し、フェイクニュースを積極的に世の中に広めました。このため、明智一族の末裔と伝承された人々は何も語らずに隠れ忍ぶしかありませんでした。
こうして四百年間沈黙してきた明智家の人々を中心として、この度歴史の真実を世の中に広めるために、一般財団法人 明智継承会を設立いたしました。
明智家の歴史、伝承されてきた話・物品・心情を研究・整理して保存・継承し、世の中に公開・普及してまいります。これにより、本能寺の変や明智光秀ひいては戦国時代や戦国武将の実相に対する理解を広め、歴史の再発見に貢献いたします。

また、みつひでAIについては、

本サービスは、株式会社ZAITENの提供するAIプロダクト『Personality Reverse(R)』により制作された、明智光秀公の人格・音声・また歴史を再現することが可能な対話型AIです。

とあります。

代表理事は誰なのかと思ったら、予想どおり光秀の子孫で、著書「本能寺の変 431年目の真実」がベストセラーになった明智憲三郎さん(彼は何型なんですかね?)でした。

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

  • 作者: 明智 憲三郎
  • 出版社/メーカー: 文芸社
  • 発売日: 2013/12/03
  • メディア: 文庫


完全版 本能寺の変 431年目の真実 (河出文庫)

完全版 本能寺の変 431年目の真実 (河出文庫)

  • 作者: 明智 憲三郎
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2019/02/06
  • メディア: 文庫

最近では、コミックスまで出ているんですね。びっくり。

彼は三菱電機の技術者だったので、AIで明智光秀の再現を目指したのかもしれません。余談ですが、この「本能寺431年目の真実」はなかなか面白かったのでオススメです。内容は…ネタバレになるので、ここでは書きません(笑)。

コメント(0) 

WIKIDATAにアメリカ大統領の血液型が [サイト紹介]

Wikipediaの姉妹版でWIKIDATAというサイトがあります。
アメリカ大統領の血液型が掲載されているので、結構便利です。[グッド(上向き矢印)]

たとえば、クリントン大統領はAB型とあります。

クリントン大統領
wikidata2.JPG

血液型
wikidata.JPG
コメント(0) 

東丸貴信さん 血液型による性格診断は根拠のない迷信なのか? 日刊ゲンダイヘルスケア+ 2019年12年12日 [新聞・雑誌]

やっとというか、とうとうというか、かなり真面目に血液型と性格を取り上げる記事が出てきました。

日刊ゲンダイヘルスケア+ 2019年12年12日
東丸貴信さん 血液型による性格診断は根拠のない迷信なのか?

nikkan-gendai.JPG

執筆者は、東邦大学医療センター佐倉病院臨床生理・循環器センター教授の東丸貴信さんです。
この方は東大医学部出身ですし、経歴も非常に立派なものなので、これは医学界の異端的な意見とは言えないでしょう。

記事のポイントを紹介しておきます。

[1]血液型と性格は科学的根拠がないというのが医師や科学者の大方の見解である

[2]しかし、最近になって、血液型ごとに免疫力に違いがあり、かかりやすい病気とかかりにくい病気があることなどが明らかになった

[3]以前は、Natureの2000年の総説「血液型と疾患の相関については再現性がない」が常識だったが、現在では否定された

[4]タダモ博士の2001年の著書「Live Right for Your Type」にはABO遺伝子と同じ場所にDBHというストレスに関係する遺伝子があり、血液型と性格は関係があっても不思議ではないとある

Live Right for Your Type

Live Right for Your Type

  • 作者: Peter J. D'Adamo
  • 出版社/メーカー: Penguin
  • 発売日: 2002/03/07
  • メディア: ペーパーバック

[5]日本でも有意な関連が認められるとした研究[土嶺章子氏らの論文]があり、2015年に「PLOS ONE」という電子版の研究雑誌に掲載された

tsuchimine.JPG
[6]ただ、研究手法の問題などもあり、まだ医学界が認めている状況にはない

今後の展開が楽しみですね[るんるん]

コメント(0) 

中島旻保さん 新装版 血液型ダイエット [新刊情報]

年明けに、中島旻保さんの「新装版 血液型ダイエット」が出るようです。
血液型別に4種類あります。

新装版 血液型ダイエット A型さんダイエット

新装版 血液型ダイエット A型さんダイエット

  • 作者: 中島旻保
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2020/01/17
  • メディア: 単行本



コメント(0) 

木戸彩恵、 サトウタツヤさん 文化心理学-理論・各論・方法論 [新刊情報]

2019年4月発行のこの本には、血液型の話がちょっと出てきます。

文化心理学: 理論・各論・方法論

文化心理学: 理論・各論・方法論

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ちとせプレス
  • 発売日: 2019/04/12
  • メディア: 単行本


第2部 各論
第2章 文化心理学×パーソナリティ
②血液型から見る文化/文化から見る血液型 ●上村晃弘

この本には、明らかに私のサイトを参考にしたと思われる内容が見つかったので、思わずニンマリしてしまいました。

・武藤浩二、長島雅浩氏ら(2012年)の科研費成果報告書
→たぶん、心理学者でこの研究を「公式」に紹介したのは初めてで、ソースはほぼ間違いなく私のサイト

・厚生労働省の2018年版「構成な採用選考をめざして」
→たぶん、心理学者でこの冊子を「公式」に紹介したのは初めてで、ソースはほぼ間違いなく私のサイト
→なお、この冊子の「その把握[血液型]は適正・能力の正式な評価を妨げ」は次の2019版年で見事に削除されてしまった(笑)ことはどう考えればよいのでしょうか?

・縄田健悟氏(2014年)の心理学論文「血液型と性格の無関連性」
→「差が見られなかったのは、生活やお金に関する質問項目が多く、性格特性そのものを検討する項目ではなかったからという可能性があります」という少々懐疑的な意見を公表しているのは、土嶺章子氏の論文(2015年)私のサイトぐらいしかありません

たとえば、パーソナリティ心理学の入門書であるこの本でも、

パーソナリティ心理学入門: ストーリーとトピックで学ぶ心の個性

パーソナリティ心理学入門: ストーリーとトピックで学ぶ心の個性

  • 作者: 鈴木 公啓
  • 出版社/メーカー: ナカニシヤ出版
  • 発売日: 2018/10/20
  • メディア: 単行本


同じ縄田さんの論文について紹介しています。

2何に基づいて他人の性格を推測するの?〈パーソナリティ心理学の歴史1〉
血液型性格判断  

しかし、「差が見られなかったのは、生活やお金に関する質問項目が多く、性格特性そのものを検討する項目ではなかったからという可能性があります」なんて(都合が悪い?)ことは一切書いてありませんでした。[あせあせ(飛び散る汗)]

余談ですが、サブタイトルを読まないで買ったのは失敗でした…。この本には具体的な数字は何もないのです。
コメント(0) 

O型の人は、なぜ積極的に献血したがるのか [サイト紹介]

大竹文雄の経済脳を鍛える
2017年12月14日
O型の人はなぜ献血するのか?

この部分の要約が、プレジデントオンラインに掲載されました
2019年11月19日
O型は他の人より利他的?献血行動と血液型の関係
O型の人は、なぜ積極的に献血したがるのか

otake.JPG

なぜかこの記事はオリジナルのプレジデントオンラインには見つけられせませんでした…。
※「行動経済学の使い方」の一部を再編集したとあります。

行動経済学の使い方 (岩波新書)

行動経済学の使い方 (岩波新書)

  • 作者: 大竹 文雄
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2019/09/21
  • メディア: 新書

もっとも、この記事は一読するだけでおかしいことがわかります。

O型がA型やB型の倍近く献血しているなら、血液が余ってしまいます(適正在庫の200%以上になると献血させないため)。
この場合、献血を遠慮してもらうことになるので、単にO型(そしてAB型)の血液が他の型より需要が多いということでしょう。
AB型についても同じで、そもそも利他的云々はあまり関係ないはずです。

大竹さんは、高名な経済学者で、私は尊敬していますし、著書も何冊か持っています。
わざわざ専門外のことには関わらないければいいのに(しかも間違っている!)と悲しくなってしまいます…。

※この記事の「ほとんどの研究が否定する血液型性格診断」が間違っている理由はこちら

ちなみに、たまたま先日新宿駅に行ったのですが、東口の献血ルームでは、O型とA型が足りないのですが、B型とAB型は足りている(成分献血のみ受付)ようでした。

otake2.jpg

参考URL1 B型献血哀愁流れ旅 ・・・
(B型の血液は本当に必要とされていないのか?)

otake3.JPG

このサイトにある大阪府赤十字血液センターのサイトの画像

kenketuosirase.jpg

参考URL2 はまれぽ.com
横浜駅周辺の献血事情!どうしていつもO型やA型の協力を呼びかけているの?
→昨年と今年の全血献血は全国的にO型が多く使用された

otake4a.JPG
コメント(2)