SSブログ

「二重構造説」への疑問 [ゲノム解析で古代史]

自分のための備忘録です。

threepinnerさんの元ツイートは次のとおりです。 さて、現時点では、日本人のDNA構成で主流となっている学説は「二重構造説」です。
この説は、現代日本人のDNAは、それまで狩猟採集生活をしていた縄文人のDNAと、3000年前頃から、水田稲作技術を持って半島や大陸から渡来した弥生人のDNAとの「二重構造」になっているというものです。
オリジナルは、埴原和郎氏の「日本人の成り立ち」(1990年)にあり、1990年代に主流になったそうです。

日本人の成り立ち

日本人の成り立ち

  • 作者: 埴原 和郎
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 1995/11/01
  • メディア: ハードカバー

出所 斎藤 成也 国立遺伝学研究所
学術俯瞰講義 「いのち」のシステムを解き明かす ゲノムから読み解く 日本人の起源

以下に、二重構造説が妥当だと主張するBiBiさんのTweetを示します。 ただ、上の篠田氏の「二重構造説」ですが、「今の日本人の場合は9割方は弥生時代以降に大陸からやってきた人たちの遺伝子」なら、常識的には「二重構造」とは言わないと思います。
BiBiさんも書いているように、「Y染色体における現代日本人のうち本土人の縄文人由来遺伝子は35%」ですから、篠田氏の10%とは3倍以上も違うのです…。 BiBiさんに言われて気が付いたのですが、「新版日本人になった祖先たち DNAから解明するその多元的構造」(2019年)にある篠田氏のY染色体説明は、見事に間違っていました。

新版 日本人になった祖先たち―DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255)

新版 日本人になった祖先たち―DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255)

  • 作者: 篠田 謙一
  • 出版社/メーカー: NHK出版
  • 発売日: 2019/03/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

そのためなのか?その後の『人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」』(2022年)では、なぜかこの説明は「省略」されています。
人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683)

人類の起源-古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書, 2683)

  • 作者: 篠田 謙一
  • 出版社/メーカー: 中央公論新社
  • 発売日: 2022/02/21
  • メディア: 新書

結局、現代日本人のDNAについては、まだまた謎が多いということなのでしょうね。

以下は、篠田氏の主張の変遷の経緯となります。

次のように、「新版 日本人になった祖先たち」(2019年)には、現代日本人のY染色体は縄文人とは違うとあります。

IMG_0012.jpg
IMG_0013.jpg
IMG_0014.jpg

その根拠となる発表 礼文島船泊縄文人の核ゲノム解析(2016年)

shinoda5.png

なぜこんな初歩的なミスをしたのかは謎ですが、ハプログループの名称が頻繁に変わっているため、何か勘違いをしたのかもしれません。

shinoda3.png

Wikipediaにもあるように、現代日本人の3割程度が持っている、Y染色体ハプログループD1a2a系統は縄文系である、ということになります。
下にあるように、北海道・礼文島の縄文人人骨である船泊5号のY染色体はD1a2a系統となります。

shinoda1a.png

shinoda2.png
コメント(4) 

コメント 4

グリーン

二重構造説は良いモデルだと思います。
日本人の渡来が縄文弥生の2回だけと簡単に説明されているところが良いです。
実際に縄文人のDNAは現代日本人とかなり異なっていて、まずは縄文弥生で分けるべきです。
by グリーン (2023-08-31 18:32) 

ABOFAN

二重構造説は、DNAの塩基配列の組み替えのシュミュレーションをすれば、おそらく間違っていることが実証されると思います。
現在、二重構造説を支持している人は生化学系のプロなので、そういう数学的な手法には詳しくないようです。

Y染色体のハプログループD1a2aは縄文人由来とされ、現代日本人の35%程度を占めています。
もし、核DNAの15%だけが縄文人字由来だとすると、渡来人はほとんどすべてが女性じゃないと計算が合いません(笑)。
また、O1b2が発生した当時(約8000千年前)の朝鮮半島は事実上無人ですから、O1b2が渡来系というのも極めて不自然です。
ちなみに、O1b2も現代日本人の35%程度を占めています。
よって、現代日本人の男性のY染色体の約70%は縄文人由来と推測されます。

D1a2aは天皇家、O1b2は藤原氏と言われているので、女性はみんな結婚したかったので、ここまで増えたのか?
いずれにしても、Y染色体については二重構造説はほぼ否定されることになります。

現在、女性からだけ遺伝するミトコンドリアのハプログループを調べているのですが、渡来系と言われているD4も
https://www.city.toyama.toyama.jp/etc/maibun/odake/kahakutayori/tayori15.htm
所在場所からは、どう見ても縄文系と解釈した方が自然です。
https://en.wikipedia.org/wiki/Haplogroup_D_(mtDNA)

また、当時の移動手段は丸木舟ぐらいしかないので、大量の移民は不可能です。

もっとも、その後6-7世紀にになると、半島の動乱で大量の移民が流れてきますが、これは相当な数だったようです。
当時の朝廷の資料を見ると、姓の3割ぐらいが渡来人となっています。
まぁ、これは上流階級だけなので、実際はもっと少ないと思いますが。

といった感じで、専門家の説は実際に数字を入れて計算すると、全く合ってこないのです。
まさに、某先生のSIRとそっくりです。
これらも、実際の数字を入れて計算すると全く合いません(汗)。

長文失礼しました。
by ABOFAN (2023-08-31 20:37) 

グリーン

ありがとうございます。
日本人の渡来は何段階もあって複雑で、それを2回に近似できる良いモデルだと思ったんですけどね。
by グリーン (2023-08-31 21:29) 

ABOFAN

科学は、新しい仮説がどんどん出てこないと発展しないので、時代によって変わっていくのは健全な姿だと思います。
渡来系と言われているミトコンドリアD4ですが、もう一度調べてみたところ、関東地方の縄文人でも発見されていたんですね。
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-23570280/23570280seika.pdf
現在日本にあるD4は、1万年は経っていたはずなので、事実上無人の朝鮮半島から渡来したというのは、やはり極めて不自然です。
この報告書にも書いてあるように、たぶん縄文人は地域差が大きいのではないでしょうか。
これは、日本人のY染色体は、他の国に比べて種類が多いこととも一致します。
大陸のように、軍事力が強いグループが攻めてきて制圧したりせず、特定のハプログループが過半数にはならず、様々な人々が平和的に共存していたということになります。
by ABOFAN (2023-08-31 22:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント