その後のkikulog(追加) [kikulog]
その後のkikulogですが、
「ニセ科学とつきあうために(2010版)」というページができました。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/
そして、このページでは、
・「血液型性格判断」に「能見説」の説明がなくなった
・『日経エレクトロニクス』(2009年11月2日号 イオン健康家電の正体)は触れていない
ということは、以前に書きました。
[http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2011-01-24]
さっき思い付いたのですが、ひょっとして、これには別の意味があるのかもしれません。![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
仮に、「能見説」の説明があれば、私はもう一度議論をしに行くつもりです。
また、『日経エレクトロニクス』へ言及があれば、誰かが質問をするかもしれません。
が、きくちさん(や多くの参加者)が、そんなことを望んでいるとは到底思えません。
だから、意図的にカットしたのかもしれませんね。![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
本当はどうなのかわかりませんが…。
「ニセ科学とつきあうために(2010版)」というページができました。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/nisekagaku/
そして、このページでは、
・「血液型性格判断」に「能見説」の説明がなくなった
・『日経エレクトロニクス』(2009年11月2日号 イオン健康家電の正体)は触れていない
ということは、以前に書きました。
[http://abofan.blog.so-net.ne.jp/2011-01-24]
さっき思い付いたのですが、ひょっとして、これには別の意味があるのかもしれません。
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
仮に、「能見説」の説明があれば、私はもう一度議論をしに行くつもりです。
また、『日経エレクトロニクス』へ言及があれば、誰かが質問をするかもしれません。
が、きくちさん(や多くの参加者)が、そんなことを望んでいるとは到底思えません。
だから、意図的にカットしたのかもしれませんね。
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
本当はどうなのかわかりませんが…。
2011-02-13 18:22
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0